2013年 11月 15日
![]() IMMIGRANTS | OCTAVUS IMMIGRANTS=移民。中川さんは、震災の後、家族3人で東京から岡山に移住した。同じように、移住を選んだ人たちと、岡山で出会う。彼らは移民である。新しい土地で彼らが営んでいる暮らし、それは惰性ではなく誠実にみずからと向き合った生き方。その一つひとつを、中川さんが一枚一枚丁寧に切り取ります。本当に、心の底からまっすぐに見つめて。 草を刈る。藍で染める。鶏をさばく。ごはんを食べる。瀬戸内海。道。空。写真がとらえた瞬間も、写真に添えられたキャプションもこの上なくシンプル。ああそうだ、僕たちは自分自身で世の中をいろいろと難しくしてしまっているけれど、本当は世界ってこんなにもシンプルなことたちの積み重ねでできているんだ。それ以上でも、以下でもない、んだよね。東京はせわしなくて、情報で溢れかえっているけれど、僕たちはもっとそのことに気付いたほうがいい。あまり先回りばかりせず、言い訳をこしらえず、自分の大事なものを大事にして過ごそう。周りの誰かに優しくしよう。素直にそんなことを思えるのはやっぱり中川さんの写真が真っ直ぐで美しいからだよな。間に挟まれる瀬戸内海の表情がなんとも言えず静かで、激しく、そして美しいのですよ。 この気持ちは、それを実践している中川さんの佇まいや、それを写真という形で表現できていることへの憧れや嫉妬なんかもあって。だから僕はせめて言葉という頼りなげな武器で、少しでもそれを、その世界を伝えられたらと思ったりもするんだな。ちなみに購入特典の紙がペロっと入っていて、そこにはURLが記されている。アドレスバーにそれを打ち込むと、この写真集にはおさまっていないカットを含めた、写真集の元となった「移民/IMMIGRANTS」なる1本のスライドショーが。これがまた美しいのね。27分ほどあるけど魅入ってしまうよ。 貨幣価値だけでは測れない大切なものを伝えられる人間でいたい。そんなふうに思わせてくれる一冊でした。この世界は、世界以上でも以下でもないんだよな。ライフイズシンプル。それでいいのだ。
by april_hoop
| 2013-11-15 00:00
| 文化
|
アバウト
![]() ツナガール。1min.で読めるがルール。管理人エイプリル(1977年生まれ)の日々雑感エトセトラがどこかで誰かと何かをコネクトしてユナイトすることを願いつつ、であーる。 by april_hoop information
【ハジメニ】
weblog-policy 【管理人ブログ】 <映画感想> cinema literacy 【出版物目次】 あ〜た な〜わ 【旅行記】 海外 国内(2006〜2013) 国内(2014〜) 【RUN戦歴】 ランニングスタッツ 【好きな言葉】 座右の銘リスト 最新の記事
最新のトラックバック
カテゴリ
検索
タグ
トラベル(634)
アート/カルチャー(303) 小説(239) 雑誌(201) ラン/バイク/スイム(181) バスケ(152) ショップ/スポット(137) 写真(126) ドラマ(124) 小説以外(117) グルメ(110) コミック(108) ライヴ(79) 野球(64) 音楽(57) イベント(57) エッセイ(48) サッカー(44) ボード(34) 蒼井優(31) 以前の記事
2100年 01月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 more... その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||